第2回日本メディカルイラストレーション学会が開催されました
こんばんは。
早いもので2017年も残すところあと1カ月(もない…)。
日が暮れるのも日に日に早くなり、
心なしか家路にも早く就きたくなる…
シチューも食べたくなる…
そんな12月一発目のブログを更新します。

昨日12月3日は、
第2回 日本メディカルイラストレーション学会が
川崎医科大学現代医学教育博物館で開催されました。
全国各地、また韓国からも参加していただいた方もいて、
熱い一日となりました。
医療福祉デザイン学科のメディカルイラストレーションコースの学生も、
前日・前々日の会場準備から、当日は受付業務のお手伝いをし、
メディカルイラストの作品発表もさせていただきました。




本学科の平野学科長は、知的財産権に関しての講習を行いました。


(平野学科長・貝原君と記念に一枚)
卒業生の貝原くん(13期生)も学会に参加していて、
今回彼は“司会”という大役を立派に務めていました!
今回学生たちも学会に参加して、
ある1年生が、
「描く力だけではなく、医学の分野ももっと学んで
知識を身につけたい!」と話していたのが印象的でした。
メディカルイラストの第一線で活躍されている方々のお話を間近で聞いて、
たくさん刺激をいただいた様子を見ることができたので、
学生たちの今後の成長に期待したいと思います!
ではでは最後に、
前々回の合田先生のブログで少し触れていただいた、
私事で大変恐縮なのですが、先週参加していたグループ展の
様子を少しだけご紹介します。


B0サイズ(1456×1030mm)3枚連作のポスター。
「、」「,」「・」の3つの点のイメージを作品にしました。
在廊中は、高校・大学時代の恩師・友人も駆けつけてくれ、
懐かし話で盛り上がり、プチ同窓会のようでした。
また、学生も見に来てくれ、
嬉しいやら恥ずかしいやら……でもやっぱり嬉しいですね。
良い刺激となっていたら幸いです。
グループ展に足を運んでいただいた皆さま、
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
中村
本日の一曲
<♪お家へ帰ろう / 山崎まさよし>
早いもので2017年も残すところあと1カ月(もない…)。
日が暮れるのも日に日に早くなり、
心なしか家路にも早く就きたくなる…
シチューも食べたくなる…
そんな12月一発目のブログを更新します。

昨日12月3日は、
第2回 日本メディカルイラストレーション学会が
川崎医科大学現代医学教育博物館で開催されました。
全国各地、また韓国からも参加していただいた方もいて、
熱い一日となりました。
医療福祉デザイン学科のメディカルイラストレーションコースの学生も、
前日・前々日の会場準備から、当日は受付業務のお手伝いをし、
メディカルイラストの作品発表もさせていただきました。




本学科の平野学科長は、知的財産権に関しての講習を行いました。


(平野学科長・貝原君と記念に一枚)
卒業生の貝原くん(13期生)も学会に参加していて、
今回彼は“司会”という大役を立派に務めていました!
今回学生たちも学会に参加して、
ある1年生が、
「描く力だけではなく、医学の分野ももっと学んで
知識を身につけたい!」と話していたのが印象的でした。
メディカルイラストの第一線で活躍されている方々のお話を間近で聞いて、
たくさん刺激をいただいた様子を見ることができたので、
学生たちの今後の成長に期待したいと思います!
ではでは最後に、
前々回の合田先生のブログで少し触れていただいた、
私事で大変恐縮なのですが、先週参加していたグループ展の
様子を少しだけご紹介します。


B0サイズ(1456×1030mm)3枚連作のポスター。
「、」「,」「・」の3つの点のイメージを作品にしました。
在廊中は、高校・大学時代の恩師・友人も駆けつけてくれ、
懐かし話で盛り上がり、プチ同窓会のようでした。
また、学生も見に来てくれ、
嬉しいやら恥ずかしいやら……でもやっぱり嬉しいですね。
良い刺激となっていたら幸いです。
グループ展に足を運んでいただいた皆さま、
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
中村
本日の一曲
<♪お家へ帰ろう / 山崎まさよし>
スポンサーサイト
